低予算で中国に行く
中国現地ではさほどお金がかからないのですが、渡航費用は日本料金なので高い。航空料金は同じ航空会社でも、「日本→中国」より「中国→日本」の方がずっと安い。うーむ。北京や上海に行きたいなあ、と思っていても先立つものが無い。しょぼーん。
と思っていたら、日中友好協会のメルマガでここ毎年「日本青年交流代表団」の募集をしていることを知りました。おお、そんな事業があったのか。外務省委託事業で、今年度の訪問地は北京・湖南省・上海、期間は8/28-9/5の8泊9日、募集人数は95人、参加共通費は5万円。もちろん応募には作文審査もあります。目的は日中交流ですから。
5万円で3地域まわれるのも魅力的ですが、一番気になったのは湖南省。あのあたり、お茶の産地なんだよねー。君山銀針が有名。でも他の観光地ほどメジャーではなさそうなので、ぷらっと行くには難しいかなあ。まだ雲南のほうが色々ツアーがあるし。
これはチャンスだー!と思ってお茶でがんばってることをアピールした作文で応募したら、昨日代表決定の通知がやってきました。近々開催の団結式で旅程がはっきりするので、今のところできる機会があるかどうかはわかりませんが、日本茶持参で中国で呈茶してきます! そんなわけで、お茶や和菓子提供者募集。プロフィールページのアドレスまでご連絡下さい。
コメント