クレイジー・ストーン
11/3-23に関西で開催される「中国映画の全貌2007」。その中の「クレイジー・ストーン」(原題「疯狂的石头」)はおすすめ。
上海新天地でデモ上映をしている時にも気になっていて、ファンキー末吉さんのブログを見てたら、音楽を担当しているとわかって更に見たくなりました。でも、店ではVCDしか無かったので、中国行った時にDVDを買おうと、保留。この間の夏の中国旅で仕入れてきました。しかし、もう日本に上陸していたとは。(東京では7~9月の「中国映画の全貌2007」で上映済み)
初っぱなから、四川訛りです。久々に「さぁ~ず」(←四川訛りの一つ)を聞いたよ。お気楽に見られるコメディで、内容もそれほど込み入っていず、言語がわからずとも楽しめます。役者それぞれがええ味出していてね。ちょっと古田新太似のアニキが気になる。予告編を見ると、何だかかっこよさ気な映画っぽく見えますが、アホなノリが多数ある映画です。
日本にやってきて字幕が付く中国映画は、大作か感動ものが多いので、中国の映画はそういうものがほとんどかと思うかもしれません。しかし、TVドラマの方では、多種多彩の作品が揃っていて、コメディも日本よりおもしろいんじゃないかと思うぐらい。重慶電視台のコメディはお気に入りでした。オチの付け加減がいいよ。四川話満載で聞いてもわかりませんが、音の感じがええんよねー。
この映画に登場してるスキンヘッドでメガネを掛けている人(徐峥)、どっかで見たことがあるよなー、と思っていたら、以前見た中国コメディドラマ「満漢全席」の主役の"どんぐぁー"だ! このドラマもおもしろいよ。
« アジアフェスティバル 最終日 | トップページ | 音の基礎があれば »
コメント