さがほのかが呼んでいる
福笹をもらってルンルン気分の帰りに、阪急の情報誌TOKKを入手。帰りに、ぷらっと寄ったスーパーでいちごのさがほのかが売っていたので購入。佐賀産ではなく、熊本産だったけど、佐賀生まれのさがほのかだもんね。
TOKKを読みながら、さがほのかをもしゃもしゃ食べていると、
きゃー!
さがほのか♪
ホテル阪急インターナショナルで、佐賀フェア&いちごフェア開催中。2/28まで。
« 梅田で福笹授与 | トップページ | 福笹ラリー完了! »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/78962/26953814
この記事へのトラックバック一覧です: さがほのかが呼んでいる:
正月に帰省したら、甥っ子(1歳)が、さがほのか苺を独りでもしゃもしゃ食べてました。
小さな子供でも味は分かるのでしょうな。
投稿: れとろっく | 2009年1月 9日 (金) 18時23分
子どもの好きな味にいちご味は定番でしょう。
私の友人の子は1歳かそこらの時に、親の知らないところでタッパのキムチを完食していたらしい。
それに比べれば、いちごをもしゃもしゃ食べてるのは、ごく一般的。
投稿: ティー太 | 2009年1月 9日 (金) 22時50分