最近のトラックバック

« おっちゃん一周年 | トップページ | 閣下か半額処分か »

2009年4月 2日 (木)

A R Rahmanさんの曲

FM COCOLOの今月のハートビートセレクション、洋楽は 「Jai Ho (ジャイ・ホー) 」です。映画『スラムドッグ$ミリオネア』に登場し、アカデミーの歌曲賞を取った曲でもありますが、やっとCOCOLOらしい曲が登場したなあ、と喜んでおります。

わたくし、インドポップス好きなのです。COCOLOのインド番組が毎週楽しみ♪ そこのDJサニーさんが、自分のiPodにはインドポップスばっかり入っている、と話していたのを聞いて、わー、そのiPodめっさ欲しい~と思いました。もっとこのジャンルが前面に出て欲しいんよね。そういえば、インドポップスがかかるラジオ局って、かなり稀やね。

さて、その「Jai Ho」を手がけたのが、A R Rahmanさん。2003年制作の映画「ヘブン・アンド・アース 天地英雄」の音楽も担当していて、その時から気になる存在でした。

(オリジナル・サウンドトラック) ヘヴンアンドアース オリジナル・サウンドトラック(CD) (オリジナル・サウンドトラック) ヘヴンアンドアース オリジナル・サウンドトラック(CD)
販売元:ぐるぐる王国CD館 ヤフー店
ぐるぐる王国CD館 ヤフー店で詳細を確認する

映画予告を劇場で見て、おもしろそうな内容だったし、中井貴一氏の中国語や演技がどんなものかも気になって映画を見てみました。

とってもファンタジーな展開が途中にありつつも、全般アクションがとてもかっちょよくて、画面構成もきれい。そのアクションを一層際立たせたのが、A R Rahmanさんの音楽なのね。これがええんよ。伝統的なアジアの音やテンポを入れつつ、現代的な音楽に仕上げている感じで。すぐサントラアルバム買いました。

ちなみに映画の内容は、

遣唐使で来ていた来栖(中井貴一)は王朝の刺客として長く中国に留められ、ようやく帰国許可が下りたものの、最後の仕事として、反逆者の李隊長(姜文)の殺害を命じられる。さらに経典を運ぶ護衛をすることになったり、それを奪おうとする盗賊と闘ったり、とややこしいことになってくるんですわ。

中井氏は、やはり時代劇が似合いますね。剣で闘うところが、とても良いです。
Yahoo!映画のインタビュー記事もご覧くださいませ。当時はまだまだ中国と日本の接点が少なかったんだなあ、と感じます。

« おっちゃん一周年 | トップページ | 閣下か半額処分か »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A R Rahmanさんの曲:

« おっちゃん一周年 | トップページ | 閣下か半額処分か »

ティー太のサイト

無料ブログはココログ