昔のラジオ番組
NHKのサイトに、NHK青春ラジカセというコーナーができています。昔の番組をネットで公開できるように編集。主な番組は「サウンドストリート」で、他に「坂本教授の電気的音楽講座」も公開されています。ちらっと聞きましたが、昔のテクノって大変だったなあ、と感じます。
ポッドキャストに対応していないのが残念ですが、それぞれの番組を聞くときに表示されるカセットテープを模した操作パネルがなかなかええですわ。透明パーツになる前のデザインだし。内容・曲目リストは、カセットのレーベルになっています。そうそう、レーベルに曲名書いたり、レタリングしたり、ジャケットをコピーしてラベル作ってみたりとかしたなあ・・・。
そういえば、平成生まれだったら、カセットなんて知らんのかな? ということは、ラベルを作る楽しみも知らんねんな。便利になるのはいいけど、作る楽しみが失われていくのは、寂しいよね。
« ヨウ素+フルーティ? | トップページ | ああ!油断したっ! »
コメント