天王寺にタイ出現
天王寺公園で開催の「タイフェスティバル2009」に行ってみた。10月には横浜でもあるんやね。
天王寺公園の中にびっちり出店
入り口すぐの所にある記念撮影セット
結構撮っている人が多い。そうゆうとこが大阪やね~
ずらーとあるタイ飯屋台
ありすぎて、どこから食べていいのかわからん
串焼き・揚げ物・香辛料の独特の匂いで、中国にいた頃を思い出した。ああ、この匂いが現場の匂いやねんな。特にタガメとか虫系の揚げもんがあった店が、非常にアジア現地らしい匂いだった。臭豆腐揚げてるときのあんな感じ。南港のアジフェスが何か物足りなく感じるのは、こういう強い匂いが無いからやな。
あと、食材をわっさーと店先に積み上げているのも屋台って感じだ。
カメラを向けたら近づいてきた・・・
マンゴスチン(左)とマンゴー(右)。黄色いヤツはバナナではない。
タイ国政府観光庁のブースで旅行会社の人がツアー宣伝してました。
のほほ~んと見てたら、kumaさんがやって来た。
↓
相変わらずアヤシい動きだ。
私と同じく16時過ぎに来て、同じように加美氏のMCを見てるのが何かヤダ。
ステージでは、タイ人らしき若い観客がものすごく盛り上がっていました。一緒に歌ってたり、踊ってたり。在日タイ人の為のお祭りって感じがした。
さて、食いもんタイム♪
クンテープのグリーンカレーとかセット
バーン・カノン・タイのロードチョング・タイ
カエルの卵っぽいビジュアルですが、液体はココナツミルク。ココナツミルクが濃厚で、一緒に入っている氷が溶けて普通の濃さぐらい。見かけはアレですが、おいしかったよん。ここのお店は、スイーツが色々売っていました。
観光庁のキャラクター、ハッピーちゃん
もっと堪能したかったけど、明日は朝早いし、とっとと退散。
タイの台所ブースで、タイ食品が安くでいっぱい売っています。
袋麺50円、お菓子50~100円、タイ食材セット300円。ネット販売価格よりずっと安いよ。現地はもっと安いんだろうけど。いっぱい買ったけど、大半は友人への土産。
« ここにも日本の技術 | トップページ | ぷらっと名古屋 その1 »
コメント