最近のトラックバック

« ミラノ・サローネに有田焼出展 | トップページ | 「食・泊(ぱくぱく)♪佐賀旅フェアin大阪」のお知らせ »

2014年5月 4日 (日)

宇治抹茶カレーを食べる

伊藤久右衛門が宇治抹茶カレーの販売を始めたと知って、5/2の茶摘イベントの帰りに、店舗で食べようと思っていました。

しかし、なんと!

01
レトルトパックでした。(税込み540円也)

店舗店頭のみの販売ってことね。(今はネットで数量限定販売あるけど)

裏の原材料表示を見てみると、チキンエキスやジンジャーペースト、ガーリックペーストなどいろいろ入っていて、これじゃあ抹茶はどこ?という感じの味ちゃうん?と思いました。

02
器は有田焼カレーの器、スプーンも有田焼ですよ♪

うちでは黒米を入れてご飯を炊くので、赤いご飯になります。ご飯の赤とカレールーの緑のコントラストが激しいですな。

立ち上る香りは、確かに抹茶でした!そして、食べてみると、スパイシーさがぱっとしない味わいのカレーで、後味が苦い!ああ、ここに抹茶感が出るのね。ごろんとしているものの小さいほうはチキンで大きいほうはジャガイモです。

なんだか「お濃茶ご飯」を食べている感じがしました。

もう一服いかがですか?と言われても「結構です!」と答えたい。でも、一度は体験してみてもよいかも。商品が無くならないうちに食べておこう。

« ミラノ・サローネに有田焼出展 | トップページ | 「食・泊(ぱくぱく)♪佐賀旅フェアin大阪」のお知らせ »

コメント

宇治抹茶カレーで検索し辿り着きました。

味のレビューが中々ない中、非常に参考になりました^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇治抹茶カレーを食べる:

« ミラノ・サローネに有田焼出展 | トップページ | 「食・泊(ぱくぱく)♪佐賀旅フェアin大阪」のお知らせ »

ティー太のサイト

無料ブログはココログ