最近のトラックバック

« 2018年10月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月の3件の記事

2020年7月30日 (木)

カジハラさんの茶畑の取材映像

くまもと県民テレビのニュース映像に、芦北町のカジハラさんの茶畑取材映像がありました。
「和紅茶評判も…土砂崩れの茶畑は」(2020.07.29 19:54)

おいしい紅茶や釜炒り茶を作るカジハラさんの茶畑や工場を見てみたいなあ、と思っていましたが、こんな形で見ることになるとは。いつもさわやかなカジハラさんがお疲れの様子も見ていてつらいです。

しかし!
「お茶のカジハラさん応援セット」第3弾がいよいよ8/1(土)20時から販売開始です。和紅茶2種と釜炒り茶セットの和紅茶が夏摘みになりましたよ。お茶の内容は「和紅茶サロン 和の香」 をご参照ください。ニュース映像にも和の香の大塚さんもチラッと登場してます。

2020年7月16日 (木)

お茶のカジハラさん応援セット

先日の九州豪雨により、茶産地も自然災害に遭っています。その中でも、熊本県芦北町にある「お茶のカジハラ」さんが非常に気になっておりました。当人の報告によりますと、人的な被害はなく、工場もお茶もぎりぎり大丈夫ではあるものの、茶園の方は各所に、地滑りや土砂崩れ、農道の決壊を確認とのことです。

そこで、カジハラさんと親しい、水俣の「和紅茶サロン 和の香」の大塚さんが、カジハラさんに代わってお茶をパッキングし、支援金も含んだ「お茶のカジハラさん応援セット」を販売しました。
【和紅茶2種・釜炒り茶1種】¥3500 と【和紅茶1種・釜炒り茶1種】¥2000 です。お茶の内容は「和紅茶サロン 和の香」 をご参照ください。
第1弾は告知後2時間ほどで完売する商品もあり、第2弾販売も早々に完売しました。第3弾も企画中とのことです。お楽しみに~。

「お茶のカジハラ」さんは、釜炒り茶と紅茶がとてもおいしいのよね~。京都の吉田山大茶会に出店時には、春摘みべにふうきが人気でした。この間はごく短期間でしたが、阪急百貨店うめだ本店地下食品売り場の熊本紅茶販売にも参加していました。

ココログからの催促

そういえばブログ更新したのっていつだっけ?と先日自分のブログを見てみたら、2019年は丸まる投稿していないと気付く。むむ
去年はいろいろ身辺たいへんやったからなあ・・・、としみじみしていたら、ココログ運営側から、9/1に1年以上更新していないココログフリーのブログは編集できないようにしますよお知らせ到着。ガタッ

そんなわけで、いそいそ更新しております。いつの間にやら投稿画面のデザインもすっかり変わっている。更新していないブログなんて、アクセス無いやろうなあ、とアクセス解析を見てみたら、ぼちぼちPV数があって驚く。

最終更新記事日付から本日まで、ページ数ランキング1位は、

グリーンカレー作り: 茶論人日記

ダントツの2000PV超え!やはりつくれぽは人気やね。

その後、自分の過去記事読んで、おもろいわーと自画自賛的に浸ってしもた。

フェイスブックの登場でそちらに投稿しだしてから、ブログがやや野放しに。その後、スマートフォンとアプリの発展により、もうPCに向かうことも減って、かつてツイッターに実況レポ投稿をしていたかのように、フェイスブックに実況投稿するようになって、ますますブログが耕作放棄茶園のように。でも茶の木は生きているのですよ。

近年は地紅茶サミットに毎年参加しています。日本茶のいまは、紅茶が元気なのです。

« 2018年10月 | トップページ | 2020年8月 »

ティー太のサイト

無料ブログはココログ