ココログからの催促
そういえばブログ更新したのっていつだっけ?と先日自分のブログを見てみたら、2019年は丸まる投稿していないと気付く。むむ
去年はいろいろ身辺たいへんやったからなあ・・・、としみじみしていたら、ココログ運営側から、9/1に1年以上更新していないココログフリーのブログは編集できないようにしますよお知らせ到着。ガタッ
そんなわけで、いそいそ更新しております。いつの間にやら投稿画面のデザインもすっかり変わっている。更新していないブログなんて、アクセス無いやろうなあ、とアクセス解析を見てみたら、ぼちぼちPV数があって驚く。
最終更新記事日付から本日まで、ページ数ランキング1位は、
グリーンカレー作り: 茶論人日記
ダントツの2000PV超え!やはりつくれぽは人気やね。
その後、自分の過去記事読んで、おもろいわーと自画自賛的に浸ってしもた。
フェイスブックの登場でそちらに投稿しだしてから、ブログがやや野放しに。その後、スマートフォンとアプリの発展により、もうPCに向かうことも減って、かつてツイッターに実況レポ投稿をしていたかのように、フェイスブックに実況投稿するようになって、ますますブログが耕作放棄茶園のように。でも茶の木は生きているのですよ。
近年は地紅茶サミットに毎年参加しています。日本茶のいまは、紅茶が元気なのです。
« 大阪駅で佐賀フェア | トップページ | お茶のカジハラさん応援セット »
コメント